『朗読文化フライヤー展』では、どんな朗読会(朗読劇公演)がどんな場所で開かれているか、朗読文化を紐解く試みとしてフライヤーの募集をしております。
会場情報など、朗読会を開きたいと思っている方の参考にもなります!
みなさまの出展をお待ちしております!
★このページでは2025年以降の出展作品を掲載しています。
出展作品にジャンプ
★2024年版はこちら
ご出展を頂いたフライヤーは、
[このページ]
[朗読らいおんX]
[朗読らいおんinstagram]
[朗読文化フライヤーマップ(MapLife)]

に掲載をさせていただきます。
朗読会の宣伝としてもご活用いただけましたら幸いです。
【募集期間】2025年4月1日~2025年12月31日まで
大変好評をいただいているため、2026年もこのままの形で継続して出展受付・展示を行うこととなりました。
出展条件
〇X、instagramアカウントをお持ちの方は、らいおんくんXおよび朗読らいおんinstagramをフォローしてください。
〇会の規模は問いません。
(※リアル会場での公演のみに限定させて頂きます)
〇劇場での朗読劇・ドラマリーディング公演などのフライヤーも大歓迎です。
〇これから開催される朗読会のフライヤーのみの受付となります。
+—–+—–+—–+—–+—–+
出展はこちらのフォームよりお願い致します。
出展される際に【出展Q&A】を必ずご確認ください。
+—–+—–+—–+—–+—–+
[PR]朗読らいおん主催
ふしぎの森の朗読コンテスト
+—–+—–+—–+—–+—–+
出展作品(これから上演されるもの)
※公演日が近いものから順に掲載をしています。
+—–+—–+—–+—–+
-725x1024.jpg)

【公演タイトル】ひとり語り芝居『セロ弾きのゴーシュ』他
【お名前(ニックネーム)】川島むー
【グループ名(劇団名)】お茶祭り企画
【公演初日】2025年10月17日
【地域】大阪府・石川県・東京都
【会場名①】スペースコラリオン(大阪・十三)
【会場名②】メロメロポッチ(石川・金沢)
【会場名③】あさくさ劇亭(東京・浅草)
【ひと言】宮沢賢治作品を原文のまま語り演じるひとり語り芝居。宮沢賢治についての解説お喋りとともにお届けします。「宮沢賢治作品を読んでみたくなった」「教科書でのイメージが変わった」と好評をいただいているこのスタイルでの試みは、今年で20年。冬の物語『氷河鼠の毛皮』と初夏の物語『セロ弾きのゴーシュ』。二つの季節を引っさげて、3都市を巡ります。
+—–+—–+—–+—–+

【公演タイトル】声の劇場―2025Autumn―
【お名前(ニックネーム)】宗 あい子
【公演初日】2025年10月18日
【地域】東京都杉並区
【会場名】スタジオドラゴンカフェ
【ひと言】木村匡也とその教え子たちの朗読会 「声の劇場」の幕が再び上がります! 今回の開催は秋🍁 ということで、「秋」をテーマにオムニバス形式で物語をお届けします。 全作品、今回の公演のための書き下ろし! どんな物語かは、本番のお楽しみです✨ 皆さんのご来場おまちしています!
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】朗読ライブ「江戸おんな三景」
【お名前(ニックネーム)】葉野ミツル
【公演初日】2025年9月28日
【地域】東京都目黒区
【会場名①】中目黒GTプラザホール
【会場名②】Cafe & Gallery 珈壇
【ひと言】藤沢周平著「日暮れ竹河岸」より、「飛鳥山」「大はし夕立ち少女」「桐畑に雨の降る日」を朗読家の葉野ミツル、和氣麻乃、きさらぎゆうこが読む。歌川広重の有名な浮世絵に触発されて書かれた作品で、江戸おんな三者三様の風情あるエピソードが心に沁みる。朗読の合間には久米英治の篠笛演奏も楽しめる。
+—–+—–+—–+—–+
-724x1024.png)
-724x1024.png)
【公演タイトル】時代(とき)をつむぐ秋の朗読会
【お名前(ニックネーム)】ひろこ
【グループ名(劇団名)】横浜朗読ネットワーク
【公演初日】2025年10月23日
【地域】神奈川県横浜市鶴見区
【会場名】鶴見区民文化センターサルビアホール3階音楽ホール
【ひと言】時代をテーマにクスッと笑えたり、ちょっぴり怖い作品朗読を三味線端唄でつなぎます。半ばには、江戸時代に鶴見の街道筋で人気だった「米まんじゅう」が歌詞となっている「お江戸日本橋」を会場の皆さまと一緒に歌います。お楽しみに!
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】朗読系イベント COLORFUL!!
【お名前(ニックネーム)】ハシモトアユミ
【グループ名(劇団名)】朗読&読み聞かせコミュ ヨミイロ
【公演初日】2025年10月25日
【地域】東京都豊島区
【会場名】cafe&bar 木星劇場
【ひと言】朗読の可能性を拡げたい。朗読をもっと気軽に。もっと身近に。もっと自由に。初心者からプロまで楽しめる朗読イベントです。ぜひ一度お立ち寄りください。
+—–+—–+—–+—–+

【公演タイトル】ゲンオンノジユウ Vol.9 〜ハッピーボイトレ〜
【お名前(ニックネーム)】千代真由美
【グループ名(劇団名)】ハミングプロ
【公演初日】2025年10月25日
【地域】大阪市福島区
【会場名】Art Beat Cafe NAKANOSHIMA
【ひと言】言論の自由と音楽を掛け合わせたイベント「ゲンオンノジユウ」シリーズ。今回は、レッスン生と講師による朗読会と、絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 〜きいてもらえる声になる〜』に掲載のボイトレミニワークショップの2部構成で行います。朗読にはピアノの即興演奏が彩りを添えます。カジュアルな会ですのでお気軽にお越しください。
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】歌と朗読で綴る小泉八雲の世界
【お名前(ニックネーム)】葉野ミツル
【グループ名(劇団名)】東京うぐひすの会
【公演初日】2025年11月3日
【地域】東京都新宿区
【会場名】新宿区立牛込箪笥ホール
【ひと言】ドラマでも話題の小泉八雲/ラフカディオ・ハーンの幻想世界を青山恵子が歌い、葉野ミツルが語る盛り沢山な音楽と朗読のコラボ公演。短編オペラ「雪女」「ちんちん小袴」は出雲出身の青山恵子の委嘱作品で他では聴けないもの。朗読「猫を描いた少年」は葉野ミツルの新訳<プログラム>朗読「猫を描いた少年」「お貞のはなし」短編オペラ「雪女」「ちんちん小袴」他日本歌曲<出演>青山恵子/葉野ミツル/佐藤洋/前島あや子/他
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】『はいからさんが通る』『瑠奈⭐︎ちょっと一人語り』
【お名前(ニックネーム)】あとみたえこ
【グループ名(劇団名)】朗読工房TSUMUGU
【公演初日】2025年11月28日
【地域】東京都世田谷区
【会場名】オーキッド ミュージックサロン
【ひと言】1970年代から今に至るまで大人気の少女漫画『はいからさんが通る』を声で紡ぎ 心に届けます。女性が自由に生きることが難しかった激動の時代を、明るくたくましく駆け抜けた「はいからさん」こと花村紅緒の物語。思わず笑ってしまう紅緒の自由奔放さ、そして切ない恋‥。原作ファンの方も初めての方も、是非 大正浪漫の世界をお楽しみください!
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】田丸雅智朗読会
【お名前(ニックネーム)】葉月のりこ
【グループ名(劇団名)】プチプラージュSETAGAYA
【公演初日】2025年12月4日
【地域】東京都目黒区
【会場名】日本近代文学館
【ひと言】ショートショート作家の田丸雅智氏をゲストにお迎えし、全国の朗読愛好家や田丸雅智朗読コンテスト最優秀賞受賞者の山木梨可さん・満月ゆりさん、ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師の朗読も聴きいただけます。 気楽な朗読会ですので、ふらりとお越しください!(当日券あり)
出展作品(上演が終わったもの)

【公演タイトル】文学のおと
【お名前(ニックネーム)】さらみ
【公演初日】2025年5月31日
【地域】東京都文京区
【会場名】おとや Acoustic Live Bar A LIVE STATION
【ひと言】さらみによる朗読×Honda-manによるギター生演奏のセッション。お酒を傾けながら、文学の世界に浸ってみませんか?お店は20:00オープン!この日は他にも多数演奏者が出演予定です。
+—–+—–+—–+—–+

【公演タイトル】朗読演劇
【お名前(ニックネーム)】夜羅
【公演初日】2025年6月7日
【地域】東京都文京区
【会場名】S.H.P OTOWA FABSTUDIO
【ひと言】Spoonという配信アプリで活躍中のプレイヤーがリアルの場に集結!LIVE配信やCAST音源とはひと味違う配信者による生朗読劇を是非お楽しみください。
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】夏の朗読芸術祭
【お名前(ニックネーム)】満月ゆり
【公演初日】2025年6月19日
【地域】東京都豊島区
【会場名】としま区民センター小ホール
【ひと言】太宰治の眉山を朗読致します。 平日の昼間の公演ですが、皆様にいらしていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
+—–+—–+—–+—–+


【公演タイトル】音楽x朗読ライブ「怪談 浴衣女の輪Vol.4」
【お名前(ニックネーム)】葉野ミツル
【公演初日】2025年8月11日
【地域】東京都品川区
【会場名】五反田文化センター音楽ホール
【ひと言】浴衣女リターンズ!毎夏大好評の怪談を語る浴衣女たち、今年も東から西から真夏の五反田に集結~黒い森に吹き荒ぶアコーディオンの音楽とヴォカリーズとともに、熱い都心に涼しい風を吹かせます!今年のプロローグ劇は人魚、だけかと思いきや、アノ人外も登場、浴衣女総出演です。出演:葉野ミツル/竹原慶子/森野燿子/清原愛/きさらぎゆうこ/和氣麻乃/前尾津也子 音楽:新道美緒 料金2500円 ご予約・お問合せstagereadingklang@gmail.com
+—–+—–+—–+—–+

【公演タイトル】『いつなんドキも友(共)にユけ!』
【お名前(ニックネーム)】ハシモトアユミ
【公演初日】2025年9月7日
【地域】東京都豊島区
【会場名】目白第二区民集会室3階
【ひと言】
「朗読の可能性を拡げたい」
「もっと気軽に、もっと身近に、もっと自由に」
そんなコンセプトの元、私自身も挑戦の場として、今回の朗読系ライブを開催いたします。
📕朗読、朗読劇、リーディング劇の違いとは?
📔演劇を多く取り入れた場合、本を持つ意味は?
📗ストーリーにもこだわりあり!
朗読講師、声優、役者、作曲家と個性豊かな女達が織り成す朗読系ライブ!どうぞご堪能あれ!