朗読コンテスト情報2023-2024

朗読コンテストを受けてみたい!
部活動で参加しているコンテスト以外にもチャレンジしたい!

そんなあなたに、今年度開催の朗読コンテストを紹介します!(適宜更新)

※コンテスト名をクリックすると募集ページに移動できます。詳細・問合せ先はそちらでご確認ください。

現在募集しているのはこれ!

見つかり次第更新します。

来年度の募集が確定しているコンテスト

第13回関西朗読コンテスト

コロナ禍で長年中止となっていましたが、いよいよ再開します!

日時:2024年4月13日(土曜日)

会場:大阪市中央区 中央会館

※詳細は決まり次第発表とのこと。

2023年度開催コンテストアーカイブ

今年度開催された締切済のコンテストを時系列で紹介します。

来年度の応募スケジュールを組む際の参考にしてください。

朗読バトルゲーム

対象

全年代

募集・実施期間

ツイキャス生放送で4月、6月、8月、10月、12月 20時に開催。X(Twitter)のDMにて応募し、各回枠が埋まり次第締め切り。

決勝

2024年2月15日(木曜日)20時から ツイキャス配信

民話朗読コンテスト

対象

小学生の部:1年生~6年生 

一般の部:中学1年生以上

海外在住子どもの部:6歳~16歳

募集期間

6月15日(木曜日)~8月15日(火曜日)23時59分

通過者発表

10月15日(日曜日)HPにて発表

本選

11月19日(日曜日)13時30分~16時 愛媛県 S-Music Studioにて

U35 京都朗読コンテスト

対象

16歳~34歳

募集期間

7月1日(土曜日)~8月10日(木曜日) 19時59分

2次予選

8月26日(土曜日)、8月27日(日曜日)、9月2日(土曜日)、9月3日(日曜日)、9月9日(土曜日)、9月10日(日曜日)のうち、いずれかに参加(対面形式)

通過者発表

1次予選:8月中旬  2次予選:9月中旬 HPにて発表

本選

10月22日(日曜日) 13:00  京都市北文化会館ホールにて

朗読だいすきコンクール

対象

個人部門 :18歳以上
ツイン部門:3歳以上で二人の合計年齢が20歳以上

募集期間

7月1日(土曜日)~8月31日(木曜日) ※録音物の提出期間は7月10日(月曜日)~9月5日(火曜日)(事務局必着)

通過者発表

9月23日(土曜日)HP発表

本選

10月28日(土曜日)13:00 姫路商工会議所 本館7階 701ホールにて

(会場・開催都道府県は毎年異なるようです)

文の京文化人顕彰事業「朗読コンテスト」(跡見学園女子大学主催)

対象

全年代。「青少年の部」:23歳以下 「一般の部」:24歳以上

募集期間

8月21日(月)~8月25日(金)必着(先着200名)所定数に達し次第、締め切り

通過者発表

本選にお進みいただく方にのみ、9月下旬までにEメールにて通知

本選

11月5日(日曜日)午後1時~跡見学園女子大学文京キャンパス ブロッサムホールにて

青空文庫朗読コンテスト

対象

高校生以上(賞を取りたい場合は「一般の部」「認定講師の部」「高校生の部」、順位と点数を知りたい場合は「録音の部」に応募)

【一般の部・認定講師の部】本選出場者に選ばれた際には、「動画を作成してお送りいただける方」

【録音の部】BEST10に選ばれた際には、「作品をYouTubeにて公開させていただける方」

募集期間

前期日程 2023年7月1日~7月31日までの期間
中期日程 2023年8月1日~8月31日までの期間
後期日程 2023年9月1日~9月30日までの期間

通過者・ランキング発表

前期日程 

録音の部以外:8月2日(水曜日)

録音の部 BEST30 暫定ランキング発表:8月4日(金曜日)


中期日程 

録音の部以外:9月6日(水曜日)

録音の部 BEST30 暫定ランキング発表:9月8日(金曜日)


後期日程 

録音の部以外:10月4日 (水曜日)

録音の部 BEST30 暫定ランキング発表:10月6日 (金曜日)

本選

12月31日(日曜日)(一般社団法人日本朗読検定協会 公式Youtubeチャンネルで放送)

古典の日朗読コンテスト

対象

中学生以上。「一般部門」「中学・高校生部門」の2部門あり。

募集期間

郵送の場合:7月3日(月曜日)~8月1日(火曜日)

※Web応募の場合は7月24日(月曜日)まで

通過者発表

10月上旬

本選

11月25日(土曜日)金剛能楽堂にて

吉野弘のこころを詠む 朗読コンクール

対象

全年代。ジュニアの部(小学生以下)、学生の部(中高生)、一般の部 あり。

募集期間

9月20日(水曜日)~10月30日(月曜日)

通過者発表

11月20日発送予定(通過者のみに往復はがきで通知)

本選

1月20日(土曜日)13時30分~ 富士市文化会館 ロゼシアター 小ホールにて

最新情報をチェックしよう!