最新情報はこちらに掲載されています。
一次・二次審査合格者発表(8月9日)
<一次審査合格者>
kuro
来宮ゆうこ
髙橋香代子
ちょくし
長井由美恵
和和
綴木かたり
戸祭にこ
チムママ
斉藤ほたる
真広式
須山里華
リノ様
harlequin moon
ぺん子
槙村樹
朗読花子
てのーる
ミキティ
さこうなぎ
宮地弓子
acco.
藤田恵
田中直実
真木野ひろこ
中原瑞紀
月子
森下真間
みゅーず
烏水涼輔
ながのいくお
埴岡ゆり
<二次審査合格者>
長井由美恵
和和
斉藤ほたる
harlequin moon
朗読花子
てのーる
acco.
中原瑞紀
月子
烏水涼輔
※二次審査合格者には、三次審査についてメールでお知らせをいたします。
※審査に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
<一次・二次審査総評>
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
『第1回ふしぎの森の朗読コンテスト』の募集は終了しました。
[応募フォーム]に届いたデータと[審査料入金状況]を照合し、すべての応募が無事に到着していることを確認いたしました。これより予選審査を行い、8月上旬に一次・二次審査の結果を発表する予定です。(7/3追記)
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
『ふしぎの森』で朗読コンテストが開催されます!
すべてがオンラインで完結する新しい形のコンテストです!
全国どこからでも応募OK!
既存の枠組みにはとらわれず、とにかく朗読が好きな人に応募してほしい!
概要
◆オンライン完結
◆顔出しナシで声のみで審査
◆仮名での応募OK
◆審査員が最大で40名。投票の合計点で選ぶのでとっても公平!
◆最優秀賞:賞金1万円とオーディオブック製作権
募集要項
応募条件
・18歳以上
・オンラインでの審査時に通信ができること
・プロ、アマは問いません
応募方法
①X、Facebook、Threadsアカウントをお持ちの方は、いずれかで朗読らいおんをフォローして、こちらの募集投稿をいいね&リポスト(シェア)
↓↓↓
・らいおんくんX[募集投稿]
・Facebook[募集投稿]
・Threads[募集投稿]
②予選課題を一つ選んで朗読を録音
題名をクリックすると、テキストデータにジャンプします
課題A 芥川龍之介『蜘蛛の糸』(抜粋)
課題B 太宰治『黄金風景』(抜粋)
課題C 江戸川乱歩『指』
課題D 新美南吉『うた時計』(抜粋)
課題E 岡本かの子『愛よ愛』
※録音の最初に応募名を名乗ってください
※データ形式はmp3(変換の仕方がわからない方は、wav・m4aでもOK)
③審査料2,500円を[お振込]または[STORES][Peatix]で応募チケットをご購入
④応募フォームに[審査料をお支払いしたお名前][応募名][課題音源]などを入力して送信
募集期間:2025年5月10日(土)~6月30日(月)23:00まで
★疑問解消Q&A!も併せてご確認をお願いします
審査の流れ
予選
◆課題の録音音源で一次審査・二次審査を行います。
◆一次および二次審査結果発表
2025年8月頃にホームページにて合格者の応募名を発表いたします。
※二次審査合格者にはメールでお知らせします。
◆三次審査は、Discordアプリを使ってオンラインで朗読をして頂きます。
声のみでの審査となります。
朗読作品は青空文庫の中から10分以内の作品(抜粋可)をご自身で選んでください。
三次審査に進む方にはDiscordの使い方を丁寧にレクチャーしますので、安心してご応募ください。
★Discordの使い方
【Discord三次審査の日程】
2025年9月16日(火)21時~
2025年9月20日(土)14時~・21時~
2025年9月26日(金)14時~・21時~
2025年9月28日(日)14時~・21時~
いずれかの日時にご出席ください。
◆三次審査結果[本選出場者]発表
2025年10月上旬にホームページにて合格者の応募名を発表する予定です。
※合格者にはメールでお知らせします。
本選
日時:2025年11月1日(土)20時~23時頃まで
場所:ふしぎの森 切り株のステージ
(配信チャンネル:らいおんオンラインステージ)
◆本選出場者は4~5名を予定しています。
朗読作品は、青空文庫の中から10分以内(抜粋可)のものを選んで頂きます。三次審査時と同じ作品でも構いませんが、他の出場者との重複を防ぐなどのため、運営の承認を得たものに限らせて頂きます。
◆MC、招待審査員、出場者をDiscordで繋ぎ、朗読音声をYouTubeに生配信します。(アーカイブも残ります)
招待審査員による点数と、生配信を聴いた一般審査員(事前登録)による投票の合計点で受賞者を決定します。
【投票方法】
・招待審査員10名は最もよかったと思う朗読から順に3、2、1と点数をつける。
・一般審査員(最大30名)は最もよかったと思う朗読に1点を投票する。
【審査基準】
「この人の朗読でオーディオブックを聴きたい!」と思うものに投票する。
投票方法は少し複雑ですが、本選出場者はMCの指示に従ってDiscord内で朗読をするだけのシンプルな構成です!
YouTubeの画面には出場者のアイコンが表示されますので、ご自身のアイコン画像をご用意いただきます。
★疑問解消Q&A!も併せてご確認をお願いします。
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
〇本選合計点第一位
最優秀賞[正賞]賞状 [副賞] 賞金一万円・オーディオブック製作権
〇本選合計点第二位
優秀賞[正賞] 賞状 [副賞] Amazonギフトカード3,000円分
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
オーディオブック製作権について
最優秀賞受賞者には朗読らいおん合同会社から発売するオーディオブックの朗読者になる権利を贈呈します。
・青空文庫にある文学作品の中から比較的短いものを、朗読らいおんから提案させて頂きます。(※受賞者が作品を選ぶことはできません)
・録音は宅録で行って頂きます。宅録の機材(マイク・レコーダー等)がない方には、朗読らいおんから無料で貸し出しいたします。また、整音などの技術的な作業は朗読らいおんが担当します。
・販売契約書を作成するため、受賞者の本名と住所を教えて頂く必要があります。
・製作に真摯に向き合えることが権利を付与する条件となります。
朗読らいおんのオーディオブック↓↓↓
[PR]『蜘蛛の糸』audiobook.jp
[PR]『黄金風景』audiobook.jp
[PR]『電撃テキ』audiobook.jp
audiobook.jpに初登録の場合は14日間無料で聴くことができます。
(14日以内に解約すれば料金はかかりません)
↓↓↓
[PR]オーディオブック配信サービス – audiobook.jp
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
YouTubeでの本選配信画面イメージ↓

+—–+—–+—–+—–+
企画/柳原路耀
本選MC/さらみ
朗読劇演出/浜風帆
本選招待審査員/浅沼諒空 新研吾 カラビンカ 鷹梨七志 直井よしたか ハシモトアユミ 浜風帆 本山かおり 道野草太 満月ゆり(50音順)
本選舞台監督/満月ゆり
主催/朗読らいおん合同会社
協力/月代透(動画構成) 南まり やなぎ
+—–+—–+—–+—–+
「ふしぎの森の朗読コンテスト」開催にあたって
おとうさんおかあさんが子供たちのために読む物語を超えるものはありません。
朗読らいおんは、ナレーションの考え方を元にした「アクセントの正確性重視」の姿勢から脱却し、独自の表現を獲得した個性豊かな朗読家を起用して、AIに真似ることのできない表現豊かなオーディオブックを製作しています。
自然の中で生きている私たち人間が、作者の心情に思いを馳せ、個性を持った朗読家として読む。流派を作るほど特別なことではありませんが、朗読らいおんはそんな『自然朗読派』でありたいと考えています。
朗読らいおんのオーディオブックは朗読家が主役であり、朗読家の個性が主役です。
『ふしぎの森の朗読コンテスト』は既存の枠組みにとらわれない、個性が光る新しい時代の読み手を発掘することを目的としています。
主宰 柳原路耀
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
※本選のライブ配信およびアーカイブ配信は、YouTubeでの公開となります。映像・音声の権利は朗読らいおんが有するものとします。
※予期しないトラブルが発生した場合には、本選を延期または録音での審査に切り替える場合があります。
お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。