《朗読らいおんカレッジ》は、日本各地から優秀な講師をお招きして開講するオンラインの朗読教室です。
開講スケジュール
阿部教室10月~
【初級~中級】想像力で朗読むレッスン
物語を頭の中にどう描くかによって読み方が変わってきます。
新美南吉『飴だま』で基礎を身につけてから、自由課題に取り組む3ヵ月(全5回)のレッスンです。
自由課題は、受講者自身で選んだ課題を、講師のアドバイスを受けながらブラッシュアップしていきます。
自由課題は青空文庫作品、現代文学作品、どちらもOK!
(レッスンの中で講師にご相談ください)
★レッスン修了後には、カレッジ主催のオンライン発表会に参加ができます(ご希望の方のみ)。
栃木県宇都宮市で10年教室を持たれている阿部早苗先生をお招きして開講する、朗読らいおんカレッジの初級・中級者向けレッスンです。
やさしくて楽しい阿部先生のレッスンは、朗読に初めて挑戦する方にもオススメです!
■講師 阿部早苗
■日時 2025年10月以降の隔週水曜日21時~22時(全5回)
■Zoomによるオンラインレッスン
■課題 新美南吉『飴だま』+自由課題
■レッスン料 お一人16,500円(税込)銀行振込
■3名までのグループレッスン
※2名のご予約があった時点で、開講スケジュールを調整いたします。
※レッスン時間は人数に合わせて調整いたします。
※フォームよりご予約を頂いた方に、詳しい資料をお送りいたします。レッスン料のお振込をもって本申込となります。
講師 阿部早苗プロフィール
《予約フォーム》
+—-+—-+—-+—-+—-+
阿部教室・体験レッスンを開講!
■開講日 2025年10月1日(水)21:00~
(1名30分、2名45分…)
■課題 新美南吉『手袋を買いに』
■レッスン料 お一人2,000円(税込)銀行振込
《予約フォーム》
過去のレッスン
渡辺教室2025年7月
作品に合わせた読み方のレッスン
課題:樋口一葉『十三夜』(青空文庫)
森鴎外、谷崎潤一郎、樋口一葉など、作家それぞれに文体が違い、朗読も作品によって読み分ける必要があります。このレッスンは、樋口一葉『十三夜』の朗読方法について学ぶ体験レッスンです。
■講師 渡辺知明
■日時 2025年7月29日(火)21時~22時
■場所 Zoomによるオンラインレッスン(60分)
■3名のグループレッスン
■体験レッスン料 お一人3,000円(税込)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【講師 渡辺知明プロフィール】
わたなべ・ともあき=「話し・聞き、読み・書き」に関するコトバ理論の実践的研究家。群馬県桐生市出身。日本コトバの会講師、コトバ表現研究所所長。
主著▼2019『読書の教科書』▼2017『声を鍛える』▼2015『文章添削の教科書』▼2012『朗読の教科書』▼1995『表現よみとは何か』。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
馬場教室2024年7月・9月
芥川龍之介『蜘蛛の糸』のグループレッスン
=====
「蜘蛛の糸」の解釈を深め、作品を立体的に組み立てていく方法を学びます。
作品を表現するための課題を明確にし、講師が実際、参加者と共に朗読するレッスンは様々な気づきを得られる80分です。
=====
■場所 オンライン(Zoom)
■3名限定のグループレッスン
■課題:芥川龍之介『蜘蛛の糸』
■レッスン料お一人3,500円
第一回レッスン
■日時 2024年7月11日(木)20:30~21:50[80分]
第二回レッスン
■日時 2024年9月18日(水)21:00~22:20[80分]
[馬場精子朗読教室]